合格発表
今朝の朝刊にて、春を告げるニュース、公立高校の合格発表の文字が。お客さんのお孫さんも発表だったらしく、はよ連絡くれな~と遅かった報告に安堵の表情。おめでとうございました。
いま思えば大したことではないように思えますが、当時僕もおろおろしてたんじゃないかな~、と回顧しました。午前中に先生から電話がなければ合格といったシステムは今も健在でしょうか?懐かしいですね。友達にいたずらに電話したものです。みなさんも経験あるんじゃないですか?
ここで一句
春告げる 合格発表 いい笑顔
みなさん、おめでとうございました。
春からの新生活、がんばってください。
「ニュース」カテゴリの記事
- 4月になりました(2019.04.01)
- 今年の漢字「災」(2018.12.18)
- 今年の・・・そういえばありましたね~(2014.12.29)
- 梅雨明け宣言(2014.07.23)
- 福岡市異例〜禁酒令〜(2012.05.22)
「桜さく」ですよね


私の時も公立高校の受験に関しては、事前に各中学校で人数調整?されていたので、ほぼ合格という暗黙の了解でしたが、それでも実際合格発表があるまではやきもきしたものでした
今も昔も変わらないでしょうね
投稿: A | 2010年3月24日 (水) 08時40分
私は38年入学ですが、午前中に連絡がなかったら午後に中学校に登校して、揃って合格発表を見に行きました。
投稿: izayamiki | 2010年3月25日 (木) 08時23分