2月も間もなくにげる?~閏年・閏日~
今日は27日。もう間もなく2月も終わります。まさに「にげる」ですね。じっさい日にちがないのもですが短いですね。今日は2月にある、ないの29日。閏年について。
閏年・閏日(うるうどし・うるうび)…閏年は、太陽暦では四年に一回巡ってくる。閏年は2月に繰り入れられ、閏年の二月二十九日が閏日である。日本では一八七二年(明治四年)から採用。閏年は西暦年数が四で割り切れる年とされるので、原則的には四年に一回巡ってくることになるが、例外があって、百で割り切れる年のうち、四百で割り切れない年は平年として扱う。
とあります。難しい話ですが、要は29日が4年に1度巡ってくるということですね。
あっという間に今月も終わり3月に突入。3月はお別れシーズンでもあります。卒業式やらなんやらと目白押し。僕の所属しています青年部も卒部される方を送る催しが行われます。Aさんも送られる方のお一人。Aさん、泣かないでくださいよ。楽しんで卒部してくださいね。長きに渡りお疲れ様でした。
かくいう僕も来月4日で37歳。はえ~なぁ~。
ここで一句
あらためて 思う大事さ 時の価値
Time is money。一瞬たりとも大事に…とは思ってるんですがね。
« ポカポカ陽気にさそわれて~大きな砂場遊び~ | トップページ | 日曜といえば »
「学問・資格」カテゴリの記事
- 年末の風物詩ですね(2024.12.14)
- 学芸員の推し!~収蔵品展~(2024.04.26)
- 日高經友会11月例会~事業継続力強化計画なるもの~(2023.11.26)
- 中小企業大学校~日高經友会8月例会~(2023.09.12)
- イベント案内(2023.06.15)
2月もあっという間に終わってしまいますね


いったい私は何をしていたのか・・・
卒部はしますけど、今後とも宜しくお願いします
投稿: A | 2010年2月27日 (土) 22時22分