1月例会~経営革新のすすめ~
昨日は1月例会経営委員会による「経営革新セミナー 実践編」でした。通常商工会の大会議室で行われるところを県の補助関係もあり場所をワークピア(商工会の隣)に移しての開催でした。
いつもどおりセレモニーから趣旨説明までは
商工会にて。
会場を移動して、
セミナー開始。
経営委員会メンバーの経営革新にふれて
いつも以上に緊張感のあるセミナーでした。
というのも青年部員以外の方も参加され(お久しぶりでした、すみやさん、ガリュウさん)(他町青年部の方々)対外的にも大きな事業でした。
経営委員会の方々の苦労もひとしおかと。
またまた移動。
セレモニー、3分間スピーチ等。
お疲れ様でした。
なかなか実践的なセミナーで勉強になりました。
僕も今年は新しいことを始めようと目策してますのでこっち方面も頑張らないと、と改めて感じました。
ここで一句
むづかしく 考えていた 経営革新
字余り…。経営委員会のみなさまお疲れ様でした。
« 責任感ですかね? | トップページ | いろんな意味で氷河期~ニュースも冷え込んでますね~ »
「学問・資格」カテゴリの記事
- 2009年データ(*^^)v(2017.04.13)
- 竹田城見取り図(2016.12.14)
- 国分寺資料館に行ってきました(2016.08.14)
- 勉強してきました~中小企業大学校~(2015.12.02)
- 川柳“灯台”(2015.04.09)
昨日はご苦労様でした。


なかなかいい例会でしたね
青年部員の発表を聞いていても勉強になりましたね
自分も頑張らねば、と思いました
投稿: A | 2010年1月14日 (木) 11時22分