鳥取旅行2~砂の美術館~
昨日は運動会で記事がとびましたが、鳥取旅行の続き。
欧風建築の作り物がありました。
砂で世界旅行・オーストラリア編
~貴族文化と音楽の都を訪ねて~
と銘打ってありました。
本当に砂でできてるの?
と思えるくらいのものです。
砂丘は外すつもりでしたが
どうもお昼まで時間があり
行くところがなかったので
やはり「砂丘」しかないなぁ~、と。
そんな中でこのようないい所を見つけました。
1番高い入場料でしたが、
それなりの立派な価値はありましたね。
そこから臨む鳥取砂丘。
「絶景かな絶景かな」
です。
けっこうな人が平日にも関わらず
訪れていました。
やはりここ「砂丘」は外せませんでした。
鳥取、魅力ある山陰の観光地でした。
また行きたくなりました。
ここで一句
鳥取は やっぱり砂丘 外せません
そういえば市議会議員選挙始まりましたね。騒がしくなります。
« 運動会 | トップページ | ひさびさの委員会 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- もひとつ・・・おまけ(2024.11.20)
- ・・・・・その帰り(2024.11.19)
- 博多祇園山笠~やっとうばい!(2024.07.04)
- 沖縄土産(2024.06.24)
- 美保神社~三社巡り、これにて終了~(2023.11.02)
コメント
« 運動会 | トップページ | ひさびさの委員会 »
鳥取砂丘は何度か行った事があるのですが、砂の美術館は行った事がないのですが、すごい芸術品ですね!
投稿: A | 2009年10月19日 (月) 16時22分
蘇武トンネルが開通してから近くなりましたね。神鍋からは50分です。以前豊岡商工会議所の主催で商店街連合会の方々と若桜商店街の視察に行った事があります。電線が地中埋蔵式で電柱が無い!スッキリしてますよね。
帰りはもちろん砂丘観光。やっぱりはずせませんね。
投稿: 密告堂 | 2009年10月19日 (月) 19時31分
やっぱりこれは行っとかないといけませんね。
ホントに鳥取は近くなりました。
投稿: 土建や | 2009年10月20日 (火) 00時07分
砂の美術館面白かったでしょ。
よくまあ、こんなのできるなぁって感じ。
投稿: すみや | 2009年10月21日 (水) 00時35分