円楽師匠亡くなる~笑点の歴史~
今日のカテゴリーはあえて「文化・芸術」とさせていただきます。円楽師匠がお亡くなりになられました。76歳。病気がなければまだ早いといえます。しかし病気がそうさせたのでしょう。そこまで円楽師匠の落語を聴いていたわけではないのですが、やはり長寿番組「笑点」の代名詞、生字引みたいな方だったんで。ひとつの時代が終わったんだなと。笑点、一ファンとしてご冥福をお祈りいたします。
ここで一句
笑点の 看板役者 さようなら
合掌。おたばこお好きだったと聞きました。
« 未知との遭遇?! | トップページ | お買い物~ピクニック~お弁当 »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 流木が(2021.02.13)
- まさかなぁ・・・(ToT)とは思いましたが(2020.04.24)
- 増えました!(2020.04.04)
- 門松現る!(2019.12.30)
- いい勉強になりました(2019.12.16)
私も「笑点」ファンの1人として大変ショックでした


円楽師匠の司会で、歌丸さん、楽太郎さん、こん平さん、木久蔵さん(当時)などとの掛け合いは本当にお見事でしたね
若いながら、日曜日といえば「笑点」と「サザエさん」でした
ご冥福をお祈りします。
投稿: A | 2009年10月31日 (土) 10時11分
身近な人や、有名な人も含め亡くなると残念な気持ちと
自分の年齢を感じます。
またひとり、またひとりって感じですね。
投稿: 土建や | 2009年11月 2日 (月) 08時14分