交通安全週間~彼岸の中日~
今日でシルバーウィーク最終日。彼岸の中日です。秋分です。
秋分(しゅうぶん)…24節気のひとつ。太陽が黄経180度の秋分点に達する時。太陽暦で9月23日ころ。春分と同様、太陽が真東から出て真西に没する。昼夜の時間が等しく、以後冬至まで夜が長くなっていく。秋分は秋の彼岸(秋の彼岸は、秋分の前後各3日間を含め7日間。この期間に寺院では彼岸会(ひがんえ)の行事があり、春の彼岸と同じく、墓参りなどをする。)の中日で、しのぎやすい日が続き、収穫と秋祭りが行われる時節でもある。
続いて
秋分の日(しゅうぶんのひ)…国民の祝日。1946年(昭和23年)7月20日に国民の祝日に関する法律が公布され、秋分の日は祖先を敬い、亡くなった人々を偲ぶ祝日とされた。
とあります。ちょうど季節の分岐点といったとこでしょうか。
この間から交通安全週間が始まりました。この期間中に限らず交通安全で過ごさなくてはいけません。が、昨日、今日と信号無視を2件、時間帯進入禁止を連続5台!いずれも朝から見てしまいました。連休中ということもあり車が少ないんで大事には至りませんが、警察の方が見てられたら罰金いくら取れたでしょうか!!と不謹慎ですね。しかし信号無視はビックリしました。大きなトラックが思いっきり赤信号をかっきっていきました。おいおいあぶね~です。それに進入禁止のほうはといえば、あれは前が行ったから俺も私も状態でしたね。連続5台には参りました。初めての光景で珍百景に応募しようかと思っちゃいました。
皆さんは気をつけましょう。
ここで一句
ルールあり 守らなくては 事故のもと
規則は規則ですので守りましょう!
« 15年目突入大創業祭~大売出し~ | トップページ | G党歓喜~巨人リーグ3連覇~ »
なぜかパトカーが多いと思えば、交通安全週間なんですね



安全週間でなくとも交通安全には気をつけないといけませんね
という私も実は先日6000円警察に寄付?してきました
皆さんも気をつけましょう
投稿: A | 2009年9月23日 (水) 09時42分
高速も事故渋滞が多かったです。
日頃からルール守りましょう。
投稿: 土建や | 2009年9月26日 (土) 06時14分