おお泣きしたんだって~初めての保育園~
昨日子供が初めての保育園。電話で「どげんやった?」と聞くと「おお泣き!」と。迎えに行くと喜んで帰ってきたとのこと。車に乗ったら機嫌もよくなり歌いだしたとのことでした。朝はわかってなかったんで泣かなかったみたいですが、かみさんの姿がなくなってからしばらくするとおお泣きおお泣きだったらしいです。
でもしっかりお昼ごはんは食べて、おやつも食べお昼寝もしたらしい。まぁ慣れるまでの辛抱といったとこでしょうか。っていっても慣れる頃にはこっちに帰ってくるんでしょうが。
ここで一句
おお泣きも 成長の証 保育園
大きくなぁ~れ!
« 七夕~小暑~ | トップページ | うっとうしいですね~雨と聞いて思い浮かぶ曲~ »
「育児」カテゴリの記事
- さんぽ???(2019.12.24)
- 裁縫男子???(2016.02.15)
- サンタさんがやってきたようです(2015.12.28)
- 豊岡市PTA連合会定期総会(2015.06.08)
- 今度は幟(2015.05.09)
うちの子も初めての保育園の時は同じでしたよ

そのうちすぐに慣れますが、栄治さんの場合は慣れた頃にはもう帰らないと(兵庫に)いけないのでかわいそうですね
投稿: A | 2009年7月 8日 (水) 11時37分
保育園デビューですか
いろいろあると思いますが、早くにもまれるのもいいかもしれません
うちは2歳からでしたが・・・・泣いたような・・・・忘れちゃいました。
投稿: 土建や | 2009年7月 8日 (水) 12時36分
うちも、保育園デビューは二人の子供両方同じでしたよ。
しばらくすれば…
保育園にいきたくてたまらなくなりますから。
投稿: すみや | 2009年7月 8日 (水) 21時40分
社会に早く触れた方がいいですね。社会性とか人見知りしなかったりいいことも沢山ありますね。
長男は3歳からだったと思いますが、次男は家庭の事情で0歳児からでした。おかげで今やどこに行っても友達が出来ます。ただ、保育園から帰った後の親とのふれあいが大事なんでしょうね。
投稿: 但馬屋惣兵衛 | 2009年7月 9日 (木) 08時41分