久々の勝ち越しでしたね~VS巨人2勝1敗~
昨日は予想だにしなかったデーゲーム(そっちかい)。夜ナイター中継を楽しみにしていたのですが。でも、なんだかいい勝ち方をしたらしいですね。能見投手がすばらしかった。そして最後は金本アニキ。決めるとこはやはりこの人。久しぶりにドキドキ、スカッと。久々同一カード勝ち越しじゃないですかね。よかったよかった。
と土曜日から世間は夏休みに入りついでに3連休。昨日は「土用」今日は「海の日」。
土用(どよう)…雑節のひとつ。「小暑」のあと十三日目からが「土用」である。土用は、一年に四回あり、立春・立夏・立秋・立冬の前の十八日間をいった。しかし、通常土用という場合は、夏の時期をさし、最初の日を「土用の入り」という。土用の期間(七月十九日ころ~八月六日ころ)は、一年中で最も暑い時期で神社や仏閣では宝物などの虫干しをする。民間でも虫干しをする。暑い夏は、食欲が落ち、夏バテしやすいため、土用丑(うし)の日に滋養に富んだ鰻を食べる習わしがある。暑中見舞いもこの時期に出す。
とあります。夏バテ防止に鰻を食べて乗り切りましょう!
海の日(うみのひ)…国民の祝日。「海の恩恵に感謝するとともに、海洋国、日本の繁栄を願う」として一九九六年(平成八年)に制定された新しい祝日。当初は七月二十日であったが二〇〇三年(平成十五年)から第三月曜日となった。それまで、七月二十日は「海の記念日」とされてきた。「海の日を初日とする七日間は「海上安全週間」とされている。
とあります。今年はうちの子も泳がせよう。
ここで一句
夏休み 海に山にと 盛り上がり
キャンプ、バーベキュー、海水浴、山登りとアウトドアですね。自然が相手なんで気をつけましょうね。
« 美味しそうなイタリアン | トップページ | 新境地?~290000kmへの挑戦~ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 幸せ到来?飛来?(2018.04.21)
- 仲良し2人組(=_=)(2018.04.20)
- 破壊した日にゃ。。。(=_=)(2018.04.11)
- なかなかの咲きっぷり(2018.04.08)
- 先週の土曜日は(2018.04.05)
昨日は手ぶらでのご来社ありがとうございました

内容とは関係ないですがね・・・
投稿: A | 2009年7月21日 (火) 08時11分
海の日って第3月曜になってたんですね。
全然意識がなかったです。
『雑学王』流石・・・
投稿: 土建や | 2009年7月22日 (水) 06時46分