夏越(なごし)〜前半最終日〜
今日で6月も終わります。よって2009年前半も終了。明日から夏の7月が始まります。
夏越(なごし)…一年前半の最終日にあたる六月の晦日に行う大祓のこと。神社での夏越し神事としては、「茅(ち)の輪」くぐりが一般的で、茅を束ねて作った輪を社前でくぐると、災厄を免れると伝えられている。新暦の七月晦日に行う神社も多い。疫病の多い夏を前に、病魔を追い払うまじないや、お盆を控え、心身を清めておこうという意味があるとされている。 とあります。
もうしばらくすると梅雨も明け本格的な夏がやって来ます。一年の後半戦も頑張っていきましょう。
ここで一句
一年の 前半済んで 心身清め (字余り)
明日から博多祇園山笠がスタート。九州北部はかなりの雨ですが明日から晴れてほしいものですね。
最近のコメント