« 武藤道場~焼き肉に行ってきました~ | トップページ | 六月に入りました~水無月~ »

2009年5月31日 (日)

手放せないもの

先日かみさんが子供がお墓(?)と勘違いしてるのか知らないが、「灯篭を拝んでいる」と写真を写メで送ってきました。

Image346 かみさんが「お墓と勘違いかなぁ~?」と。

本人頭を下げていたようで

まぁ、頭を下げることは悪いことじゃないんで

いいんじゃない?と、かみさんに言っておきました。

でもあんまり近寄ったら危ないんで教えてやらないと

んで、もうずいぶん前からなんですが、この子がある毛布を手放せないんです。お昼寝時も、夜寝るときも「ねんね、ねんね」とその毛布を探し回ります。そして見つけると「ニタ~」と笑い、寝転げます。

Image350 むかって左手の毛布です。

この毛布、とあるメーカーさんがこの子に

プレゼントしてくれました。

サイズはハーフケットよりちと大きい。

小学生の小さい子が寝るのに丁度いいサイズくらいです。この毛布を手放せません。たしかに手触りはいいです、が、そこまで~?と思うくらい夢中です。と、思い出しましたが今年高校生になったいとこのお兄ちゃん(かみさんの姉さんの子)も同じ様なことがありました。その子も小学校5~6年まではその毛布持ち歩いてたっけ?(違ってたらゴメン)やっぱり、血は争えないんでしょうか?不思議ですがやっぱり子供ですね。

ここで一句

まだかわいい 毛布に夢中 そのくらい

他の事でぐずるようになったら…

« 武藤道場~焼き肉に行ってきました~ | トップページ | 六月に入りました~水無月~ »

育児」カテゴリの記事

コメント

かわいいですね。
もう少ししたら、やんちゃになって…
大変ですぞぉ!!

庭の灯籠ですが、本当に危ないので、気をつけてあげて下さいね!
もう少し大きくなったら本当に倒しそう???

気軽に頭を下げるのは、4代目として大事な資質ですよ。
毛布へのこだわりは、幼児期に見られることで、娘も寝るときガーゼやタオルの端を離しませんでしたね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 武藤道場~焼き肉に行ってきました~ | トップページ | 六月に入りました~水無月~ »