コンビニ上回る~百貨店売り上げ減~
先日新聞の見出しに「百貨店売上高12年連続減」~コンビニ下回る公算~と出てました。学生のときバイトでローソンに4年間お世話になった経験からいうと遅いくらいじゃないでしょうか?というのもコンビニは近年急成長業界、対して百貨店は店舗の閉鎖など暗い話題が席巻する業界です。もっと早い段階でそうなっていてもおかしくないですね。
しかし今は田舎でも当たり前のようにコンビニが乱立しています。昔は姫路まで行かないと、とかいやいや福知山に行けばとか言ってたんですが本当に今は当たり前のように便利になりましたね。
僕がバイトしていたとき思い出すのが、場所柄夜型店舗なんですが夜11時に仕事入店の際に来客数カウント開始、朝9時退店時に見てみると800人超えなんてこともありました。はちゃめちゃ忙しかったですね。
そんな店舗が山ほどあるコンビニが百貨店を抜くのは時間の問題だったんでしょう。それだけコンビニが便利になって、店舗が乱立しているってことですね。
ここで一句
コンビニが 便利で助かる 田舎でも 昔を思えば 賑やかになり
本当に昔では考えられませんね。夜中に外灯、信号、看板以外の灯りがあることが…。
« 難しいことはわかりませんが~オバマ氏大統領就任~ | トップページ | そんなに美味しいですか?~みかん大好き~ »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- まっしろ???(2020.10.05)
- 麻生副総理・財務大臣来る!(2013.07.15)
- さぁ今日は・・・(2013.07.11)
- 経営者塾~商工会セミナー~(2010.10.04)
- 騎兵隊内閣?!(・_・;)(2010.06.09)
コメント
« 難しいことはわかりませんが~オバマ氏大統領就任~ | トップページ | そんなに美味しいですか?~みかん大好き~ »
私も週に2~3度はコンビニに行っています。

特に外回りの時の昼食が多いです
値段よりもとにかく便利ですからね
投稿: A | 2009年1月23日 (金) 00時41分