言葉になりませんね~要予約のそば~
昨晩、久しぶりに夜の外食をしました。子供は家でおじいちゃん、
おばあちゃんとともにお留守番。
いつものお蕎麦屋さんへ。
けっこう雨が降っててこんな日に行かなくともと思われる方もあろうかと。
しかしただの食事ではないんです。
要予約の新メニュー!
わくわくしながら夜をむかえました。
十戸の清水で栽培される「わさび」がついてきます。
この「わさび」がまた希少価値のあるもので、普段は京阪神にしか出荷
しない代物です。
そして、お蕎麦は石臼で挽いて打ってらっしゃいます。
まさに夢のコラボといったとこでしょうか。わくわくしながら待つことに。その間に主人の粋な計らいで、
僕ではなく、かみさんがグビグビっと。
はぁ~、おいしいだって。
飲める人はいいなぁ~。
九州の女はつよか~…。
と、そうこうしていると先ずは
いい香りが…。
自分で摩り下ろし蕎麦を待つことに。
しかしいい香りがしてきます。
あたり一面ぷ~んと。
そしてこうなりました。
色が…。
色が非常にあざやかなんです。
まさに色彩美食とはこのことですね。
わさびの概念を払拭させます。
そして、お蕎麦登場!
一枚の黒い板にのって(おぼんのような形状)
でてきます。
演出がいいです。さらに欲求が増します。
いただきまぁ~す。
この後は写真はありません。っていうのも食すのに夢中になってしいまい、…。そりゃ夢中になりますよ。だってこれだけの材料、調理と夢中にならないわけがない。
先ず、蕎麦だけをズルっと、そして次は蕎麦にわさびをのっけてズルズルっとそしてわさびをのせ出汁につけズルズルっと。まさに三位一体とはこのこと。うまい、本当にうまい。何がどうって、とにかくうまい。
第一にわさびのからさが普通じゃないんです。からくてかなわんってわけじゃない。鼻に抜けるからさが違うし、かおりといい、なんていったらいいのか、コクがあって深い味わいなんです。わさびにコク?と思われるんでしょうが仕方がない。食べてもらわないとわからないと思いますね。うちのかみさんも感動してました。さっきも書きましたがわさびの概念が払拭されたとかみさんも言ってました。かみさんは普段わさびをあまり使いません、と言うのも刺身とか寿司なんかをほとんど食べないんですね。ですからチューブのわさびで十分なわけです。そんなかみさんが「いい!いい!美味しい」と連発。
そして蕎麦。プチプチっとかすかに粒があり(わからない程度ですが)うまい。石臼にての調理、手間隙かかってます。主人がいい仕事してますね。まぁなんにしてもここの蕎麦は前からお気に入りですから。
そして出汁。「ここの生命線やんなぁ~」と昨日も主人と話していました。なにげに主役を譲って、脇役を演じていますが、僕にとってはだしがやっぱり主役ですよ。いい仕事をして出来上がっている食事はいい演出をするものです。ここの蕎麦やさんに入った瞬間からだしの仕事は始まってるんです。だしのかおりが店内を包み込んでいます。それがまた食欲をそそるんです。本当にいい仕事をし、いい演出をしています。
この三位一体のお蕎麦、ぜひ御賞味あれ。
場所:日高町十戸 「寿楽庵」
年内は31日まで営業、正月は2日から、毎週木曜定休。 ちなみに板蕎麦は年内24日までの予約制(前日予約)年明けは4日からの予約制(前日予約)となります。
なにはともあれ言葉になりませんね。「うまい」の一言です。
ここで一句
うまいもの 食うのに言葉は いりません 感動のあまり 言葉にならず
まぁ、食ってみてください。予約を忘れずに。
« 行事目白押し~師走は忙しい~ | トップページ | クリスマスイブ »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- ペプシーコーラ(2021.04.07)
- 久しぶりにヽ(^o^)丿(2021.03.30)
- 年甲斐もなく。。。(2021.03.13)
- 誕生日だからって。。。①(2021.03.05)
もーうまそー
近いしいってこよ~
投稿: キャンディー | 2008年12月23日 (火) 11時20分
私もこのソバメニューの件、ある方から聞きました。
(分かってはいるんだけど・・・)
誕生のルーツ?も
でも今からはこういう物の売り方をしないとダメでしょうねぇーーー
投稿: A | 2008年12月23日 (火) 11時30分
とってもおいしそうですね。
そばも、わさびも、確かにいいものは仕掛け次第でまだまだ発掘、売れますよね
投稿: 土建や | 2008年12月23日 (火) 13時16分
蕎麦は私も大好物です見ているだけでよだれが出そうです、中々外食の機会がなくてまた暇を見つけて行きたいと思います。本当に美味しそう!
投稿: べんりや | 2008年12月23日 (火) 18時50分
食いましたか!
旨いでしょ!あの蕎麦!!
実は僕も食べに行ってきました。
ワサビを目の前でハサミで切って用意してくれるのって、斬新ですよね。
僕は余ったワサビで自分トコの魚の刺身食べてみました。
旨い!! マジで!!! シャレならん!!!!
投稿: 元さん | 2008年12月23日 (火) 19時25分
うーん 美味しそうですね。
店に入ってソバが来るまで、そしてソバが来てから・・・
いい表現力です。
この店は十年以上前から知っていますが、愛想が悪いのが気になってその後行ってません。
贔屓になるといいのでしょうね。
ところで板蕎麦のお代はいくらでしょう?
投稿: izayamiki | 2008年12月24日 (水) 08時55分
私も、年末のお蕎麦は予約しました
もちろん、いつもの寿○庵さんです
31日が楽しみです^^
投稿: 花城柊 | 2008年12月27日 (土) 01時00分