勤労感謝の日
11月23日今日は勤労感謝の日です。1948年に制定されました。「勤労を尊び生産を祝い、国民が互いに感謝しあう日」とされています。それ以前は(1873年以降)新嘗祭とよばれる祝祭日であった。と文献に今日のことが記されています。働けることを感謝しつつ、健康でいられることを大事に思いがんばりましょう。
ということで今日は私事ですが父母の結婚記念日です。確か間違いではなかったら40年かなと。やかましい父母ですがよく40年もってるなぁ~と思います。これからも仲良くしてくださいね。なんで末っ子の僕がそこまで気にせなあかんの?と思いつつ…。
実は僕には兄貴が2人いて、3人男兄弟の末っ子です。なんで、末っ子が後継ぎにと思われがちですが、ようするにすねかじりなんですね。まぁ末っ子は甘えん坊で仕方ないかなと。でもうちには都市伝説的な…。ふとんやを創業したおじいちゃんが末っ子、親父も末っ子、母も末っ子、僕も末っ子、僕のかみさんも末っ子と末っ子だらけなんですね。だから、僕が後とりになるのも既に運命で決められていたのかも?しかも親父がAB型、母がA型、僕がA型、かみさんがAB型となにやら仕組まれたような…。信じるか信じないかはあなた次第です。
ここで一句
運命の 糸をたぐらせ かみさんと 出会ってみれば 意図を感じる
うん!糸と意図ね。うまいですね。座布団1枚やっとこう!(笑点風
)
« ゆっくり寝ました | トップページ | 今度は僕が…~風邪には注意~ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 梅雨明け宣言!(2022.06.29)
- 7月に入りました(2022.07.01)
- 6月が終わります(2022.06.30)
- ピュアホワイトっていうんでしたっけ?(2022.06.28)
- 父の日に。。。(2022.06.27)
私も、趣味の延長が今の仕事である事に感謝します。
投稿: 某タイヤ屋 | 2008年11月23日 (日) 18時37分
今日は「勤労感謝の日」だったんですね!

すっかり忘れてました
これって自分に感謝してもらう日なのか、自分に感謝する日なのか・・・どうも本当は後者の方のようですね
健康で働ける事に感謝ですね!
投稿: A | 2008年11月23日 (日) 21時41分
都市伝説っていうか・・・河西家伝説・・・・偶然とは思えませんね。
改めて勤労感謝気づかせてもらいました
投稿: 土建や | 2008年11月23日 (日) 23時06分
何か運命的なものを感じさせますね。
三木伝説は、祖父・父・私と三代に渡って長子相続出ないことですね。
投稿: izayamiki | 2008年11月24日 (月) 06時30分
いろんな家柄があるものですね。
我が家はいたって普通かな?
投稿: uribou | 2008年11月24日 (月) 15時42分
今回の1句は、かなり、親父ギャグはいってますよ!!
結婚記念日おめでとうございます~~~
投稿: 花城柊 | 2008年11月26日 (水) 12時17分