月末~いろんな行事~
消防の関係で応援、警備をしました。
わが經友会のマラソン部(?)のみなさんもがんばっとられました。
えらい「余裕」ですね。
ニコニコ「撮ってくれよ」ですって。
その後昼過ぎに家に帰ってから、鶴岡地区のお寺さんの八朔大祭に行ってきました。というのも子供相撲に誘っていただいてうちの子が出ることになってるんで。
う~んつよそ~
うんうんかわいいです。
鶴岡地区(妙光寺の檀家の皆様)のみなさんお誘いいただきありがとうございました。まだ小さくてわかりませんが大きくなったら話してきかせようと思います。本当にいい思い出になりました。役員さんに抱いていただき土俵入りするのですが、久しぶりの大泣きでびっくりしました。泣かないだろうとたかをくくってましたがいやはや予想を覆しました。眠いのとあいまって泣いたんでしょうが、尋常ではなかったんでちょっとびっくりしましたね。しかし終わって帰るとケロッとしてました。今日はぐっすり寝るにちがいありません。
よくがんばりました。
« マジック25再点灯 | トップページ | 案山子ロードと烏骨鶏 »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 流木が(2021.02.13)
- まさかなぁ・・・(ToT)とは思いましたが(2020.04.24)
- 増えました!(2020.04.04)
- 門松現る!(2019.12.30)
- いい勉強になりました(2019.12.16)
今日はいい天気で良かったですねマラソンも無事に出来ましたね、子供さん可愛かったでしょうね!土俵入りですか力一杯に泣くほうが元気で健康に育つって言いますよ! 私は朝から阿瀬渓谷の遊歩道修理に山の天辺に上がって来ました気持ち良かったです私は初めて登りました、もちろん機材と草刈機とお弁当を背負ってちょっと辛かったけどね!!
投稿: べんりや | 2008年8月31日 (日) 18時09分
「余裕」まさか!


でも何とか走り遂げる事ができてよかったです!
これマジな気持ちです
栄治さんもたとえ5キロでも走ってみたら分かりますよ
投稿: A | 2008年8月31日 (日) 19時43分
Aさんの勇士を見に行かれたのですか!
私も見たかったな・・・
それにしても、ホントに、余裕っぽいですね
その後、Aさんが、どうなったのかとても気になります・・・
投稿: 花城柊 | 2008年8月31日 (日) 22時23分
ひが~し

河西のやぁま(小結)
栄治さんのことね
うっちゃり
投稿: てるきんぐ | 2008年9月 2日 (火) 08時03分