« うまいっ | トップページ | 親バカ »

2008年3月 1日 (土)

弥生(3月)春ですねぇ

弥生(3月)春ですねぇ
弥生(3月)春ですねぇ
弥生(3月)春ですねぇ
今日は仕事で竹野のほうに行ってきました。床瀬を越えて行きましたが、まだまだかなりの雪の量でしたよ。昼からは八鹿へ納品に行きましたが、床瀬の峠とはうってかわって雪がきれいに消えてました。(^O^)
今日から3月にはいりいよいよ春めいてきました。朝テレビに福岡の太宰府天満宮が出てました。飛び梅が満開らしくきれいな景色が出てました。菅原道真公の歌をいつも思い出します。「こちふかば にほいおこせよ 梅の花 あるじなしとて 春な忘れそ」
まさに飛び梅伝説ここにありですねぇ。学生時代よく見に行ったものです。
春といえば梅もそうだが桜が気になる季節になりました。写真は知っている人はわかると思いますが床瀬から町内へ抜ける県道にあります。かなりの大木で大きな桜です。毎年楽しみに咲くのを待っています。(^O^)今年はもうしばらくかかりそうですが(-.-;)
しかし暖かくなるというのは気分がうきうきしてきますねぇ。今日は調子にのって背景変えました。癒しを追求するとこれにたどり着きました。(; ̄_ ̄)=3
もう一枚は子供にミルクをやったあと、げっぷをさせるのにかみさんがこのように向かい合って抱っこしています。みょ〜に可愛かったので撮りました。頭がでかく、おしりも大きく、くまのぷーさんみたいだったのでUPしました。どうですか?\(≧▽≦)丿

« うまいっ | トップページ | 親バカ »

育児」カテゴリの記事

コメント

ミルクを飲ませた後ゲップをさせる時私は肩の上に担いでしてました。
写真を見ると頭とおしりが同じくらい???でもかわいい

可愛いですね
そろそろ、上手にげっぷをされる頃かな?
ゲェッポ

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« うまいっ | トップページ | 親バカ »