芸術品
久し振りにお世話になっていますお寺さんの庭をUPしました。
かわいいですねぇ~。信楽の狸は有名でこのお庭にもごろごろしてます。バックの松も立派だったのでUPしました。石にも苔がはえいい感じです。ただ、ご住職さんはこの苔が気に入らないらしく「取らなあかん」とは言っておられますが僕はいつも「いやぁ~いいんじゃないですか。いい色してますし」と話します。
ただこの写真を撮っている間も寒い寒いの連発です。
大晦日は毎年(いける年だけですが)、除夜の鐘をつかせてもらいにいきます。ご住職さんは護摩行をなさっていてお会いできませんが、奥様は来客に甘酒などを振舞われ結構にぎやかに新年を迎えます。毎年家で「ゆくとしくるとし」見ながら過ごしていましたが、今は何時に行く?とかみさんと楽しみにしてます。(檀家ではないですが、あつかましくお邪魔しています)
うちの家は100M先にお寺さん、500Mくらいのところもお寺さんと挟まれていて除夜の鐘を聞くのにはことかかないんですが、やっぱり「ゆくとしくるとし」をみていると無性につきたくなります。みなさんも寒いですがいかれてみては?
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 流木が(2021.02.13)
- まさかなぁ・・・(ToT)とは思いましたが(2020.04.24)
- 増えました!(2020.04.04)
- 門松現る!(2019.12.30)
- いい勉強になりました(2019.12.16)
何かブログを読んでいるともう年末って感じですね!
とかなんとか言いながら正月も迎えるんだろうなぁー!
投稿: A | 2007年11月23日 (金) 15時19分
これからは「寒い」が挨拶になりますね^^;
投稿: 花城柊 | 2007年11月24日 (土) 00時51分