と言うのが、いつもお世話になってる先輩ブロガーAさんのお店 からくる、ラブレターこと
「ASTONEだより」いつもに比べ分厚くて重い。
今回は夏先取りでいろいろと欲張られたみたいですね(笑)いろいろなチラシが多数。
ここで一句✒
なによりも 手配り姿が 胸を打つ
いつも夜に手配りされてるようですね。昼間の営業のすきを縫って配られてもいるんでしょうが、そうもばかりでない社長さんの得意先には、やはり時間外ということになるんでしょう。この日は、たまたま息子を塾に送って、帰っても仕方ないので、夜遅い時間ですが店にいたときに来られました。本当にムダな努力、、、(^_^;)いや、すばらしいことです。ムダってことはないですからね、なんでも。しかし。。。
このマークはムダだわ(笑)(^_^;)
笹の葉に。。。ということで、この前はロマンティックな夜でしたね。。。そっか???とは冗談で、七夕であります。笹竹に願い事などを書いた短冊を結び、願い事の成就を、とあります。本来は身についた穢れを笹竹に託して、水に流す契りの儀式からだそうです。日本古来の麦の収穫祭と、中国伝来の星祭と乞巧奠があわさったもの、とされているようですね。いろいろ云われはあるものの、彦星と織姫が年に一度天の川を挟んで、、、
ここで一句✒
笹の葉に 願い事をし 祈る夜
子供の頃は夏休み前で楽しかったですね~~~(*´▽`*)
昨日は小暑。二十四節気のひとつ。夏至から数えて十五日前後。そろそろ梅雨明けを迎える頃。。。
ここで一句✒
この夏は 梅雨明け宣言 一週前
ということでこの夏は暑さ先取りですね。観測史上最も早い梅雨明け、、、と言われてます。そのぶん暑い夏が。。。💦💦
さてさて、昨日は朝早くと書きました。じつはこの日夏の大会の開会式があり、6時半までに息子を学校に。いっしょにむかえばいいのですが、やっぱ少し早いか、、、と8時ごろにむかうことにしていちど家に。これがあとでやっかいなことに。。。それはおいといて、会場の姫路、ウインクス球場へ。その道中は若手リーダーYくん夫妻とともに旅路を楽しみます。なんやかんや球場周辺に2時間かからないくらいで到着。しかしやっかいなことが。。。駐車場がない!球場周り、周辺、どこも「満」マーク。どうしよう?とYくんとウロウロ。お👀あった!立体駐車場「空」マーク。よし、、、と対向車線なのでいちおう何台かまって、よし今だ!(≧▽≦)。。。ところが、前の車で「満」マーク点灯・・・((+_+))・・・あ~あ😢とおもいきや、その先の駐車場が奇跡的に開放。なんとかかんとかとめることができて、やっとこさ球場へ。
ここで一句✒
反省です 早く出たほうが 正解です
やはり早い行動が正解ですね、反省です。ということで球場内、観覧席へ。ここには先発隊の皆さんがしっかりと席を確保していただいてまして。いつもいつもありがとうございます。バックネット裏正面、中段あたりで屋根の陰になってて申し分ない席。本当に感謝ですね。あとはニュースにもなってたのでその内容は省きますが、観れてよかったです。サイコーの記念になりました。息子が仲間と野球をやってて、また「よかった」と思えた時間でした。いつも書きますが、息子にも、そして一緒にやってる子どもたちに感謝です。ホント、いいものみせてもらいました。会長Yくん、いつもいろいろとお疲れさまです。
さぁ、あとは勝つのみ。いい夏になりそうです!
最近のコメント